2006年04月29日
2006年04月27日
片道1時間半
今日は
専門学校時代の友
なおみ
なつ
えみち
と、
久しぶりに会ってきたよ
場所は子育て奮闘中のなおみママのおうち
むすこのホマレくんはもう7ヶ月
初対面〜
お顔はパパ似で、プラスなおみ似で目がおっきい
超かわいい
出産祝いにナイキのスニーカーをプレゼント

履けるのはまだまだ先だけど
飾ってもかわいいでしょ
すっごい気に入ってくれて
あたしのセンスってやっぱりピカイチ

なおみの家には
専門時代に訓練犬として育てられたゴールデンのアッシュ♀がいて


(丸刈り中 笑)
他にも・・・
ハーフ犬のピーチ姫


プードルのぷーこ


が一緒に暮らしてる
大家族だね




広いお家でみんなゆったり
とってもうらやましっ
集まった全員、
お家で大型犬飼ってて
ワンコ大好き人間だから
犬話・仕事の話・専門時代の思い出話・・・
とっても楽しい
なかなか休みが合わなくて
会える機会は少ないけど
また近いうちに会おうね
みんなでパチリ

ふと思ったんだけど・・・
あたしに子供ができたら
きっと
「メリハリある態度でわかりやすく指示を与えるしつけ」
をしてしまうんじゃ・・・
・・・
こればっかりは
なってみないとわからないか
今は
毛深いおっきな子供で手いっぱい
ね
ドクター
専門学校時代の友

なおみ



と、
久しぶりに会ってきたよ

場所は子育て奮闘中のなおみママのおうち

むすこのホマレくんはもう7ヶ月

初対面〜

お顔はパパ似で、プラスなおみ似で目がおっきい

超かわいい

出産祝いにナイキのスニーカーをプレゼント

履けるのはまだまだ先だけど
飾ってもかわいいでしょ

すっごい気に入ってくれて
あたしのセンスってやっぱりピカイチ


なおみの家には
専門時代に訓練犬として育てられたゴールデンのアッシュ♀がいて

(丸刈り中 笑)
他にも・・・
ハーフ犬のピーチ姫


プードルのぷーこ


が一緒に暮らしてる

大家族だね





広いお家でみんなゆったり

とってもうらやましっ

集まった全員、
お家で大型犬飼ってて
ワンコ大好き人間だから

犬話・仕事の話・専門時代の思い出話・・・
とっても楽しい

なかなか休みが合わなくて
会える機会は少ないけど

また近いうちに会おうね

みんなでパチリ

ふと思ったんだけど・・・
あたしに子供ができたら
きっと
「メリハリある態度でわかりやすく指示を与えるしつけ」
をしてしまうんじゃ・・・
・・・
こればっかりは
なってみないとわからないか

今は
毛深いおっきな子供で手いっぱい

ね

ドクター

posted by Kurata Dog Training at 23:59
| TrackBack(0)
| 日記
2006年04月26日
2006年04月25日
ここほれわんわん♪
家の最寄り駅の近くに
いつもお客さんがいっぱいの
中華料理屋さんがあるの
「ここはいつも繁盛してるね〜
」
なんて話していたんだけど、
今日ついに行って来ました
仕事帰りのサラリーマンでほとんどの席はいっぱい
あたしも彼氏もお酒飲めないので
頼んだ物は・・・
海鮮サラダ・炒飯・やきそば・酢豚・餃子
・・・・・・
ふたりでどんだけ食べるんだよっ
って思われても仕方ありません
こう見えて大食いですから(笑)
で、
おいしかったんだよね〜
とくに炒飯
しかもメニューがすごくたくさん
行きつけになりそ
まだまだ探せばおいしいお店いっぱいありそうだから
ドクターの散歩がてら色々探索してみよ
頼むぜドクター
いつもお客さんがいっぱいの
中華料理屋さんがあるの

「ここはいつも繁盛してるね〜

なんて話していたんだけど、
今日ついに行って来ました

仕事帰りのサラリーマンでほとんどの席はいっぱい
あたしも彼氏もお酒飲めないので
頼んだ物は・・・
海鮮サラダ・炒飯・やきそば・酢豚・餃子
・・・・・・
ふたりでどんだけ食べるんだよっ

って思われても仕方ありません

こう見えて大食いですから(笑)
で、
おいしかったんだよね〜

とくに炒飯

しかもメニューがすごくたくさん

行きつけになりそ

まだまだ探せばおいしいお店いっぱいありそうだから
ドクターの散歩がてら色々探索してみよ

頼むぜドクター

posted by Kurata Dog Training at 23:57
| TrackBack(0)
| ぐるめ
2006年04月21日
太ろうかな・・・
今日は困ったことがあったの
最近ワークデスクとワークチェアー
を買ってね
(一応自宅が事務所ですから
)
今日の午前中に届いたの
デスクは計算どおり
設置場所にぴったり
チェアーもおしゃれなガス圧の


が、
いくらレバーを引いてもイスが下がらない
普通ガス圧のチェアーは
腰を上げてレバーを引くとイスは上がって
座った状態でレバーを引くとイスは下がるもの
「おっかしいなぁ〜
不良品
」
な〜んて思いながら・・・
そして夜
彼氏にそのことを話したら
「どれどれ〜」
ぷしゅ〜
「下がったよ
問題ないよ
」
・・・
ぬわに〜〜〜
もしかして体重が足りないとでも
ショック
女の人でも下がるように設定してよ〜(泣)
あ
ドクター抱っこして乗ればいいのか
って
無理だからっ

最近ワークデスクとワークチェアー

(一応自宅が事務所ですから

今日の午前中に届いたの

デスクは計算どおり
設置場所にぴったり

チェアーもおしゃれなガス圧の


が、
いくらレバーを引いてもイスが下がらない

普通ガス圧のチェアーは
腰を上げてレバーを引くとイスは上がって

座った状態でレバーを引くとイスは下がるもの

「おっかしいなぁ〜


な〜んて思いながら・・・
そして夜

彼氏にそのことを話したら
「どれどれ〜」
ぷしゅ〜

「下がったよ


・・・
ぬわに〜〜〜

もしかして体重が足りないとでも

ショック

女の人でも下がるように設定してよ〜(泣)
あ

ドクター抱っこして乗ればいいのか

って
無理だからっ

posted by Kurata Dog Training at 23:59
| TrackBack(0)
| 日記
2006年04月20日
2006年04月18日
ご紹介
昨日一緒に遊んだ訓練士仲間のしんちゃん
彼のブログの中で
あたしのブログを紹介してくれました
あたしにも紹介させてね
ドッグトレーニング アユタンテ
しんちゃんのブログは
あたしのと違って
オチがあるから
読んでて楽しいよ
でも
いつも「くら」って呼ぶのに
ブログだと「倉田さん」
なんか恥ずかし・・・(笑)
またドクターに会いに来てね〜
「とおぼえ」共々
みなさんよろしくお願いしま〜す

彼のブログの中で
あたしのブログを紹介してくれました

あたしにも紹介させてね

ドッグトレーニング アユタンテ
しんちゃんのブログは
あたしのと違って
オチがあるから
読んでて楽しいよ

でも
いつも「くら」って呼ぶのに
ブログだと「倉田さん」

なんか恥ずかし・・・(笑)
またドクターに会いに来てね〜

「とおぼえ」共々
みなさんよろしくお願いしま〜す

posted by Kurata Dog Training at 13:20
| TrackBack(0)
| 紹介
2006年04月17日
2006年04月16日
2006年04月14日
電話開通〜♪
うちのドクター
(ラブラドール)は
「ハウス
」と言えば
いつまででもハウスの中にいます
「出して〜
」と
要求して吠えることもなく
バタバタ暴れることもなく
出してもらえるまで
寝てるか外を見ているかしています
トイレも
出してもらったときにまとめてします
でもそれはドクターにとっては当たり前のことであり、
逆にハウスから出して部屋で放してあげている間は
広すぎて落ち着かないみたいで
私の側から離れられません
ハウスに入って初めて
「はぁ〜落ち着く〜
」
といった感じで
くつろいでいます
なぜこんなことを書いたかというと
今日電話工事
に来たお兄さんが
「大きなワンちゃんですね〜
おとなしい〜おりこうさんですね
でもなんか狭いところに入れられてかわいそうですね〜
」
と
おっしゃいました。
やっぱり・・・
普通はそう思う人がほとんどなんでしょうか
さっきも書いた通り
ドクターにとってはハウスの中が
一番落ち着けて安心できる場所なんです
しかも
人から見れば狭いと感じるような
1頭が寝そべっていっぱいいっぱいくらいの広さ
それで充分なんです
そのかわり
散歩のときは走ったり遊んだり
一緒にたくさん運動します
私の家はけっして広いとは言えません
でも大型犬が充分飼えるんです
わかってくれるかな〜
難しいだろうな〜
あたしのこんな思いも知らずに
ドクターはハウスの中で
いびきかいて大の字で寝てるよ・・・

「ハウス

いつまででもハウスの中にいます
「出して〜

要求して吠えることもなく
バタバタ暴れることもなく
出してもらえるまで
寝てるか外を見ているかしています

トイレも
出してもらったときにまとめてします

でもそれはドクターにとっては当たり前のことであり、
逆にハウスから出して部屋で放してあげている間は
広すぎて落ち着かないみたいで
私の側から離れられません

ハウスに入って初めて
「はぁ〜落ち着く〜

といった感じで
くつろいでいます

なぜこんなことを書いたかというと

今日電話工事

「大きなワンちゃんですね〜

おとなしい〜おりこうさんですね

でもなんか狭いところに入れられてかわいそうですね〜

と
おっしゃいました。
やっぱり・・・
普通はそう思う人がほとんどなんでしょうか

さっきも書いた通り
ドクターにとってはハウスの中が
一番落ち着けて安心できる場所なんです

しかも
人から見れば狭いと感じるような
1頭が寝そべっていっぱいいっぱいくらいの広さ
それで充分なんです

そのかわり
散歩のときは走ったり遊んだり

一緒にたくさん運動します

私の家はけっして広いとは言えません
でも大型犬が充分飼えるんです

わかってくれるかな〜

難しいだろうな〜

あたしのこんな思いも知らずに
ドクターはハウスの中で
いびきかいて大の字で寝てるよ・・・

posted by Kurata Dog Training at 23:59
| TrackBack(0)
| 日記
2006年04月13日
♪ピンポンパンポ〜ン
おしらせ〜
だいぶ遅くなったけど
ブログにもカウンターつけたよん
たくさんの人に
あたしの日記を読んでもらえると
いいな
(おもしろくないけどね
)
それから
フリーペーパーについて
















名前はここにいるよ
配布先は、
関東首都圏のペットクリニック
一部の高速道路のパーキングエリア
サービスエリア
ペットショップ
日本ペットシッターサービスの各店
全部で10万部配布予定
















みなさん
探してゲットしてね
今月25日配布だよ
よろしくおねがいしま〜す

だいぶ遅くなったけど
ブログにもカウンターつけたよん

たくさんの人に
あたしの日記を読んでもらえると
いいな

(おもしろくないけどね

それから
フリーペーパーについて
















名前はここにいるよ

配布先は、
関東首都圏のペットクリニック

一部の高速道路のパーキングエリア

サービスエリア

ペットショップ

日本ペットシッターサービスの各店

全部で10万部配布予定

















みなさん
探してゲットしてね

今月25日配布だよ

よろしくおねがいしま〜す

posted by Kurata Dog Training at 23:32
| TrackBack(0)
| おしらせ
2006年04月11日
やるな〜江東区!!
今日のドクター


あいかわらず触って触って
甘ったれです
そうそう
この間ドクターの住所変更を
区役所に届け出たときに
「動物愛護管理の手引」
なるものをもらったの
その中に結構いいこと書いてあったの
▲好かれる犬に!▲
しつけのよい犬はみんなに好かれます。簡単なしつけは、生後2〜3か月頃からできます。5〜6か月頃からは本格的なしつけを始めてください。しつけとは、芸を教えることではなく、他人に迷惑や危害を及ぼさないといった、人間社会で生活するためのルールを教えることです。根気のいることですが、愛情を持って続けてください。
ごもっとも
でも
この一番大切なことを
かわいさあまりに後伸ばしにして
手遅れにしてしまっている飼い主さんがたくさんいます
ちっちゃい頃から
しっかりルールを教えてあげれば
大きくなってから
みんなに好かれる犬になるのになぁ〜
▲基本的なしつけとしては▲
上手にしつけをするコツは、「ほめる」「しかる」をハッキリとその場ですぐ、差をつけて表現することです。時間がたつと、なぜしかられたか、ほめられたか理解できなくなります。また、運動不足・空腹・さみしい時などの原因で無駄吠えすることがあります。なぜ吠えているかを理解し、その原因を取り除いてください。
犬は、驚いたり、痛かったりしたときかむことがあります。臆病な犬・興奮しやすい犬などは、人や犬と接する機会を作り、家族以外の人も怖がらない社交的な犬にし、興奮する癖をつけないようにしましょう。
そのとおり
まずは問題行動の原因を考える
よ〜く考えると
結局は犬のせいではなく、
飼い主の責任だということがほとんどなんです。
飼い主さんが変われば犬も変わる
すべての犬が
みんなに好かれるワンコになるといいな



あいかわらず触って触って

甘ったれです

そうそう
この間ドクターの住所変更を
区役所に届け出たときに
「動物愛護管理の手引」
なるものをもらったの

その中に結構いいこと書いてあったの

▲好かれる犬に!▲
しつけのよい犬はみんなに好かれます。簡単なしつけは、生後2〜3か月頃からできます。5〜6か月頃からは本格的なしつけを始めてください。しつけとは、芸を教えることではなく、他人に迷惑や危害を及ぼさないといった、人間社会で生活するためのルールを教えることです。根気のいることですが、愛情を持って続けてください。


でも
この一番大切なことを
かわいさあまりに後伸ばしにして
手遅れにしてしまっている飼い主さんがたくさんいます

ちっちゃい頃から
しっかりルールを教えてあげれば
大きくなってから
みんなに好かれる犬になるのになぁ〜

▲基本的なしつけとしては▲
上手にしつけをするコツは、「ほめる」「しかる」をハッキリとその場ですぐ、差をつけて表現することです。時間がたつと、なぜしかられたか、ほめられたか理解できなくなります。また、運動不足・空腹・さみしい時などの原因で無駄吠えすることがあります。なぜ吠えているかを理解し、その原因を取り除いてください。
犬は、驚いたり、痛かったりしたときかむことがあります。臆病な犬・興奮しやすい犬などは、人や犬と接する機会を作り、家族以外の人も怖がらない社交的な犬にし、興奮する癖をつけないようにしましょう。


まずは問題行動の原因を考える

よ〜く考えると
結局は犬のせいではなく、
飼い主の責任だということがほとんどなんです。
飼い主さんが変われば犬も変わる

すべての犬が
みんなに好かれるワンコになるといいな

posted by Kurata Dog Training at 23:32
| TrackBack(0)
| ひとりごと
2006年04月10日
2006年04月08日
訓練ワンコ紹介
今日は訓練犬を紹介しますね
ゲンくん


ラブラドール・レトリーバーの男の子
ラブちゃんらしい性格で
人懐こく明るく元気ですっごいかわいいの
ゲンちゃん家の近くには

こんな綺麗な緑道もあって、
そこで訓練してると気持ちいいんだ
近所の人に会うとみんな
「あら、ゲンちゃん〜
」
って。
人気者なんだね
頭もいいし、これからの成長が楽しみ
そして
今日の午後は
ルークが家に遊びにきたの

あたしのサイトのTOPページにも出てくれてるビーグルちゃん
初めて来たのに
少ししたらもうリラックス(笑)
ルークはしつこいワンコが苦手なんだけど
ドクターはそれを察知
したみたいで・・・

微妙に距離をおいてる
相性はいいみたい
お茶してから
近くの公園に遊びに行って
たくさんのワンコに出会って
いっぱい歩いて
ルークもドクターも楽しかったみたい
ルークの飼い主さんと
こんどはドッグカフェ
デビューさせようと計画中
頑張ろうね

ゲンくん



ラブラドール・レトリーバーの男の子

ラブちゃんらしい性格で
人懐こく明るく元気ですっごいかわいいの

ゲンちゃん家の近くには

こんな綺麗な緑道もあって、
そこで訓練してると気持ちいいんだ

近所の人に会うとみんな
「あら、ゲンちゃん〜

って。
人気者なんだね

頭もいいし、これからの成長が楽しみ

そして
今日の午後は
ルークが家に遊びにきたの

あたしのサイトのTOPページにも出てくれてるビーグルちゃん

初めて来たのに
少ししたらもうリラックス(笑)
ルークはしつこいワンコが苦手なんだけど
ドクターはそれを察知

微妙に距離をおいてる

相性はいいみたい

お茶してから

近くの公園に遊びに行って

たくさんのワンコに出会って
いっぱい歩いて

ルークもドクターも楽しかったみたい

ルークの飼い主さんと
こんどはドッグカフェ


頑張ろうね

posted by Kurata Dog Training at 23:59
| TrackBack(0)
| 紹介
2006年04月05日
長編日記
雨
だね〜
3日、4日は忙しかったから
今日はゆっくり家の掃除でもしようかな〜
さてさて
実は3日に撮影のロケに行って来たんだ
犬のフリーペーパーの撮影
あたしとワンコ4頭が出演するんだけど
あたしはドクターしか飼っていないから
知人からシュナウザーのレオくんを借りてきました


おヒゲが立派でしょ
レオくんもとってもいい子で
2日の夜はうちに泊まったけど
全く吠えずに犬舎でおとなしくしてたよ
3日は晴れたはいいんだけど超強風
あたしもワンコたちも毛をなびかせながら撮影(笑)
あたしすごい顔してるかも・・・
でも桜
がとっても綺麗で感動
撮影後

レオくんの犬舎の上に乗ってるのは
ダックスのターちゃん
スタッフの方が借りてきてくれたコ
すごいジャンプを見せてくれたから
期待しててね

車の前にいるのは
唯一の女の子
ワンコだった
プードルのスピカ
あたしが7年もお世話になってる美容師さんのワンコ
飼い主さんも一緒に参加してくれたの
ボール大好きで、
男の子ワンコに負けないくらい頑張ってくれたよ
無事撮影も終了して家に帰ったら・・・

レオくんはすっかりうちに慣れちゃって
定位置でガムをかみかみ
撮影もしっかり期待に答えてくれたし
ドクターともこんなに仲良く・・・

あれ
ちょっとドクターだけ緊張ぎみ
おっきいのにワンコの中で一番弱かったドクター
そこがまたかわいいんだけどね
昨晩レオくんも帰って
今日は朝から雨

せっかくカッパ着たのに
カメラ向けられると
目
つぶっちゃうんだよね〜
フリーペーパーについては
またお知らせするから
ブログチェックお願いね〜
配布日は一応今月25日で
関東地区で配られる予定
よろしく

3日、4日は忙しかったから

今日はゆっくり家の掃除でもしようかな〜

さてさて
実は3日に撮影のロケに行って来たんだ

犬のフリーペーパーの撮影

あたしとワンコ4頭が出演するんだけど
あたしはドクターしか飼っていないから
知人からシュナウザーのレオくんを借りてきました

おヒゲが立派でしょ

レオくんもとってもいい子で
2日の夜はうちに泊まったけど

全く吠えずに犬舎でおとなしくしてたよ

3日は晴れたはいいんだけど超強風

あたしもワンコたちも毛をなびかせながら撮影(笑)
あたしすごい顔してるかも・・・

でも桜


撮影後

レオくんの犬舎の上に乗ってるのは
ダックスのターちゃん
スタッフの方が借りてきてくれたコ

すごいジャンプを見せてくれたから
期待しててね

車の前にいるのは
唯一の女の子

プードルのスピカ

あたしが7年もお世話になってる美容師さんのワンコ

飼い主さんも一緒に参加してくれたの

ボール大好きで、
男の子ワンコに負けないくらい頑張ってくれたよ

無事撮影も終了して家に帰ったら・・・
レオくんはすっかりうちに慣れちゃって
定位置でガムをかみかみ

撮影もしっかり期待に答えてくれたし
ドクターともこんなに仲良く・・・
あれ

ちょっとドクターだけ緊張ぎみ

おっきいのにワンコの中で一番弱かったドクター

そこがまたかわいいんだけどね

昨晩レオくんも帰って
今日は朝から雨
せっかくカッパ着たのに
カメラ向けられると

目


フリーペーパーについては
またお知らせするから
ブログチェックお願いね〜

配布日は一応今月25日で
関東地区で配られる予定

よろしく

posted by Kurata Dog Training at 13:21
| TrackBack(0)
| 日記
2006年04月02日
ドクター到着!
さてさて
29日に訓練所を出てから
3日たちました
まだ実感ないんだけどね〜
また門限までに訓練所に帰らなきゃいけない気がして・・・
あ、
そうそう
29日に実家からドクターを連れてきてもらったの
さっそく
新居で犬舎
を配置
入れてあげたんだけど・・・
全く違和感無し
おとなし〜く
吠えもせず
犬舎の中からこっちを見てる
我ながら
仔犬の時のケージトレーニングがよかったんだなぁ〜
と、実感

ただ、
お散歩は引っ張り癖がついちゃってるので
これから訓練し直さないと
仕事も始まるし
これからがんばらなきゃ
29日に訓練所を出てから
3日たちました

まだ実感ないんだけどね〜

また門限までに訓練所に帰らなきゃいけない気がして・・・
あ、
そうそう

29日に実家からドクターを連れてきてもらったの

さっそく
新居で犬舎

入れてあげたんだけど・・・
全く違和感無し

おとなし〜く
吠えもせず
犬舎の中からこっちを見てる

我ながら
仔犬の時のケージトレーニングがよかったんだなぁ〜
と、実感


ただ、
お散歩は引っ張り癖がついちゃってるので
これから訓練し直さないと

仕事も始まるし
これからがんばらなきゃ

posted by Kurata Dog Training at 09:50
| TrackBack(0)
| どくたー