以前から計画していた
当校のパピー生徒たちを集めた
「パピーパーティー

全員参加していただけて
5組の家族が集まりました

なかなか
同じ年頃のワンコ

お友達が欲しいとおっしゃる飼い主さんが多かったので
ちょうど
お誕生日の近いパピーちゃんが当校生徒に5頭いたので
レンタルスペースをお借りして
パーティー開催です

みんな
このブログで紹介済みですが、
改めてご紹介いたしましょう

と、
その前に
1頭だけオヤジ犬

ドクターも参加



しょうがないじゃん

会場がそんなに広くないんだからっ

そこでおとなしく待っててっ

はい、
あらためて。
右から
1月30日生まれ トイプードルのジンジャー♂
2月4日生まれ 黒豆柴の小梅♀
1月26日生まれ ベドリントンテリアのひみ♀
1月26日生まれ 黒パグのルドルフ♂
一番左は
1月25日生まれ チワワのシェリー♂
み〜んな
とってもかわいいの〜

仔犬同士のふれあい時間のなかで
一番元気だったのがジンジャー

小梅に一目惚れ


しかし小梅はちょっとひきぎみ

ルドルフはお家だとすっごいやんちゃくんなんだけど

今日は慣れない場所とワンにタジタジです

シェリーは飼い主さんの足の間から出てきませんっ

小梅にアタック中のジンジャーは・・・
どんどんおいつめていきます

しかし小梅も慣れてくると負けてません

負けじと参戦

あきらめたジンジャーの次のターゲットはひみ

またまた
おいつめてしまいました

でもひみはひとり遊びの方が好きみたい

ルドルフはやっとパパの足の前まで進出

最後はみんなと思いっきり走り回るほど

それでこそルドルフ

シェリーも少し慣れてきました

と、
仔犬たちよりも
オヤジドクターの元へ

しっぽ振ってふせてるっ

年上好きなのかな

最後は歩き回るほど慣れてくれました

ドクターも模範訓練を発表して
みなさんから喝采をあびてしまいました

訓練はまだまだのドクターですが、
「すごい

と言われると悪い気はしません

さらに頑張ろっ

パピーちゃんたちは
まだまだ課題が残ったようです。
誘惑に負けない「マテ」や
興奮しすぎないようにするのも
これからしっかりお勉強しないとね

これを機に
また開けたらいいな〜と思います

次は
もうパピーじゃないか(笑)